top of page

令和7年度 箕面市理学療法士会 総会

議名:箕面市理学療法士会 総会 会 場:みのおリハビリアカデミー 時 間:19:00~ 対面開催 役員出席者:岡本(会長)、庄司(副会長)、松野(副会長)、吉本(事務局長)、 宮崎(理事)、 山下(理事) 、吉村(理事)、奥藤(理事)、出村(監事) 欠席者: 記録者:奥藤(理事)  ※敬称略


第1号議案 令和5年度 事業報告

会長の岡本より報告を以下報告を行う。


和7年度 箕面市理学療法士会 総会

日時:令和7年6月17日(火) 19時開始

開催方法:対面開催

○総会開催

定刻通りに開始。まず箕面市理学療法士会 会長の岡本先生より挨拶をさせて頂く。

〇総会の資格審査報告

箕面市理学療法士会会則第3章第12条の規定により、総会員の議決権の過半数を有する

会員が出席し、出席した当該会員の議決権の過半数をもって行うと定められております。

総議決件数231に対し、出席12名、 委任状163

計175名で定足数に達している。本総会の開催が決定される。

〇議長の選出

立候補なし

本会より巽今宮病院 野村泰伸(のむら やすのぶ)先生を推薦する。

賛成多数にて野村先生を議長に選出する。

〇書記の選出

議長の指名にて、本会理事の奥藤が書記・議事録の作成を担当。

〇議事

以下、議案について、報告し、採決を行う。


1.総会

時 期:令和6年6月17日(火) 場 所:みのおリハビリアカデミー

参加者数:13名 委任状:169通


2.理事会

時 期(場 所):

第1回:令和6年4月3日(オンライン)

第2回:令和6年5月7日(オンライン)第3回:令和6年6月17日(みのおリハビリアカデミー)

第4回:令和6年7月2日(みのおリハビリアカデミー)

第5回:令和6年8月23日(相原病院)

第6回:令和6年9月9日(みのおリハビリデイサービス)

第7回:令和6年10月4日(みのおリハビリ訪問看護ステーション)

第8回:令和6年11月19日(オンライン)

第9回:令和6年12月10日(みのおリハビリアカデミー)

第10回:令和7年1月14日(オンライン)

第11回:令和7年2月4日(オンライン)


3.後期研修 士会承認症例検討会

生涯学習制度の後期研修E領域別研修(事例)

士会『承認』症例検討会を本会主催で開催。

時 期:令和6年8月13日(火)

場 所:オンライン開催(配信会場は相原病院)


4.箕面まつり

令和5年はうちわの配布に留まったが、令和6年はヨーヨー釣りを出店した。理事施設を中心に理事以外のボランティアスタッフの方々のご協力で、2日間で多くの市民の方々と交流ができた。

時 期:令和6年10月5日(土)、6日(日)

場 所:芦原公園一帯


〇第1号議案 令和5年度 事業報告

会長の岡本より報告を以下報告を行う。

5.管理者交流会

大阪府理学療法士会医療介護保険部の方々のご支援をいただき、本会所属施設のうち計15

施設の管理者の方々と交流させていただくことができた。

時 期:令和7年1月14日(火)、20日(月)

場 所:オンライン開催


6.後期研修 士会承認症例検討会

生涯学習制度の後期研修E領域別研修(事例)士会『承認』症例検討会を本会主催で開催。

時 期:令和7年1月22日(水)

場 所:オンライン開催(配信会場は相原病院)


7.みのおLIVE+(体験型健康イベント)

みのおキューズモールにて、市民の方々へ向けて体験型健康イベントを開催した。

6団体様にご出展いただき、理事施設を中心に理事以外のボランティアスタッフの方々の協力もいただいた。また、6施設様から協賛金もいただき、悪天候により開催時間は短縮となったが

大きなトラブルなく開催することができた。

時 期:令和7年4月13日(日)

場 所:みのおキューズモール

⇒採決。挙手多数にて、第1号議案が承認される。


○第2号議案 令和6年度 会計報告 事務局長兼財務部長の吉本先生より報告を行う。 ⇒採決。賛成挙手多数にて、第2号議案が承認される。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年6月 理事会議事録掲示

会議名:箕面市理学療法士会 理事会 開催場所:相原病院 時 間:19:00~ 出席者:岡本(会長)、庄司(副会長)、松野(副会長)、吉本(事務局長)、吉村(理事)宮崎(理事)、山下(理事)、奥藤(理事)、出村(監事) 欠席者: 記録者:奥藤(理事)   ※敬称略...

 
 
 

コメント


bottom of page